Masateru Kawakami

Masateru Kawakami est étudiant en deuxième année dans la classe de Christophe Charles de l’université de Rikkyo à Tokyo. La pièce sonore qu’il propose se veut en réaction aux manifestations anti nucléaires qu’il désapprouve même s’il comprend et peut en partager la cause. Ces manifestations sont de plus en plus importantes, notamment à Tokyo, depuis la décision du premier ministre Noda de relancer  les centrales au mépris de l’opinion publique japonaise qui s’est prononcée très majoritairement contre.

Ci dessous le texte de présentation de Masateru Kawakami en Kanji pour les japonisants où  » il explique (…) qu’il ne participe pas aux manifestations parce que  les expressions du visage et les paroles des manifestants lui inspirent des sentiments désagréables, bien que reconnaissant leur courage ». Merci à  Laurent Mabesoone pour sa lecture et le décryptage de ce texte,  où il décèle « un blocage vis a vis de tout ce qui est manifestation, comme toute une partie conformiste de la population japonaise, mais ceci change beaucoup en ce moment » :
はじめまして。僕は今、立教大学の映像身体学科で学んでいる者です。
今期、僕はクリストフ・シャルル先生の音を制作するワークショップに参加しています。このサイトを教えていただいたのもシャルル先生からです。
この授業の中で僕は今回、原発デモから着想を得て作品作りに取り組みました。
たまたま、街を歩いていた時に原発デモに遭遇したことがきっかけです。
その時に僕は何か違和感を覚えざるを得ませんでした。
僕は原発自体には反対です。あんなに恐ろしい光景を目にした後で賛成することなど到底できません。
だから、そんな気持ちはきっと訴えなければいけないのでしょう。
断固として訴える気持ち、それが必要なのでしょう。
だから、デモに参加している人たちは、こうやって何もしていない僕よりもずっとずっと立派だと思います。
だけど、彼らの表情や彼らの口から出る言葉の端々からどうしてこんなにも残念な気持ちがするのでしょう。
どうして、それを囲む人たちが憎悪を抱くのでしょう。
僕は、少年達が原発デモに参加している人たちに向かってこう叫んでいるのを耳にしました。
「周りの迷惑も考えろよ!いい歳してそんなことも守れねーのか!」
これは、いったいどうとらえればいいのでしょうか。
少年達が間違っているのでしょうか?デモ参加者が周りの迷惑も考えられないクソヤロー達なのでしょうか。
どちらが正しいにしてもとても悲しい気持ちになります。
目を背けたくなります。
そんな風にして目を背けることで目に見えないものとなっているものがこの世界には多くあるように思います。
そのような目に見えないものを自分というフィルターを通してですが、音にしようと思いました。
意識としては、個人的でより身近なものにまで及んでいるかもしれませんが、素直な気持ちを表そうとしました。
音の素材自体は、そのほとんどが福島と関連しているという訳ではなく、単純な音ではありませんが、
何かのお役に立てれば嬉しく思います。

 

 

Published by
Dominique Balaÿ

Lecture podcast de Réacteur 3 [Fukushima] par Ludovic Bernhardt

Ludovic Bernhardt lit un extrait de son oeuvre "Réacteur 3 [Fukushima]", éditions LansKine. Création sonore…

2 ans ago

Lecture podcast de Réacteur 3 [Fukushima] par Bruno Lecat

Réacteur 3 [Fukushima] de Ludovic Bernhardt, est un poème post-apocalyptique qui suit les errances vidéos…

2 ans ago

Ludovic Bernhardt & Bruno Lecat

Bruno Lecat : "Mon lien avec le Japon est fort. J’ai vécu à Tôkyô de 1998…

2 ans ago

Five years on mount Shinobu, Céline Perier (electro acoustique)

"Tout d'abord, j'ai découvert le projet passionnant de Dominique Balaÿ, "Meanwhile in Fukushima", et c'est…

2 ans ago

Céline Perier

"Hier, c'est-à-dire vendredi 5 novembre 2021, j'ai voulu faire une pièce, comme ça, juste parce…

2 ans ago

Fragility of time, Janusz Brudniewicz, pièce electroacoustique (2019)

« Fragility of time » est une construction sonore électroacoustique, expérimentale avec des éléments électroniques…

5 ans ago